高市政権始動

10月21日に高市首相が誕生し24日に所信表明演説が行われた。

youtu.be

演説上手いです。内容も割と当たり障りのない感じだったし法務省関係の
〇ストーカー、配偶者のへの暴力への法整備。
〇保護司への安全対策
〇再審制度の見直しについて検討する
これは意外だったかな? 高市氏からのメッセージで初めて聞いたかもしれない。
絶対やれよな!!!
これは高市の発想とは思えない、平口大臣からの要望だったのかもしれない
高市氏は総裁選挙の時に入管職員の強化を訴えて居たけど高市氏はウィシュマサンダマリさんの件について、どう思ってるのか?
この辺を聞くのは記者会見場に入れる記者の義務だと思う。

所信表明演説というのは、耳障りの良い事しか言わないし言い放しなので
予算委員会で厳しい質問が来た時に大臣時代の様に怒り散らかすのでは無いかと予想。。。
どの位が沸点なのか野党は少し遊んでみるのも一興。

後、議員定数削減の話も政治資金規正法強化の話も出なかったね。。。

議員定数削減は、どうせ比例を減らして少数政党を減らしたいんだろうけど。。。
ホント自分の為の政治を行いたいんだね。
ゾンビ議員と言われる比例復活議員が気持ち悪いのは解るのでテコ入れするとしたら、ここかな?

政治資金規正法改正も議員一人一個以上に付いてる政治団体の金の流れをPDFファイルでネットで公表して上げるだけじゃ調べるのに時間が掛かり過ぎる。
裏金議員を遡上に上げた上脇教授たちが膨大な時間を掛けて手作業で暴いたのを誰もが見たいと思ったらオンライン上で何処から金が来て出て行ったの監視の見える化です。
議員個人では既にやってる人も居るみたいだけど是非、是非強制で!!!
チームみらいが作ったシステム以外にも透明化するシステムあるみたいですよ。


〇米も増産見直しとか
これは解り易く、石破政権が終わったと宣言したかったのでは無いかと、、、、。
農業従事者が減ってるんだから何もしなくても減って行くんだけどね。。。
外国産を入れるなら関税を引き下げて欲しい。。。
これもJAが支持してるのか解らんがホント中途半端。。。。
農業に門外漢の国内の大手企業が国の許諾を経て米の生産を工場で始める。
高市氏支持者が嫌いな外国人労働者を使って。。。
そこまで振り切れる政策を打てたら政治家だと思う。


〇労働時間の規制緩和厚生労働大臣に指示したとか、、、、。
人口減るから長時間働かせろとか定年延長とか、、、、。
これも外国人労働者を減らしたいのか外国人労働者の獲得が難しいからなのか?
私の会社では2年位前に週の勤務が30分減った。
(私の職業は労働基準法の別枠に置かれてるけど)
たかが週30分だが勤務と勤務が少なかった日に30分空けたから全然違う!
元に戻すな!!!


〇高齢者の医療費負担3割対象負担対象者拡大
75歳以上では、課税所得が145万円以上で、年収が単身世帯で383万円以上、複数人世帯で520万円以上が対象、、、。
この辺はどんどん厳しくなって行くのでしょうね。。。
本当に医療費削減したければ、これだけ増やした薬剤師に裁量を持たせて処方箋無しで出せる薬を増やせば医療費減ると思うけど、これも医師会やらの関係で難しいのかな?

スパイ防止法を期待する人も居るけど、、、、。 スパイの定義とは何なのか?
特定秘密保護法とかじゃ足りなかったのか?


具体的にどんなスパイ防止法を作りたいのかね?
中国みたいなガチガチで運用は御都合主義みたいなのかな?
政権批判する様な当ブログは戦前の治安維持法みたいなのが適用されたら即アウトだね。

 


高市総理から各大臣の指示書と言うのが日経に掲載されて居たので興味が有る方は。。。
長いので自分の興味ある担当大臣だけでも。

www.nikkei.com


高市政権の支持率が各社とも70%前後とかなり高い。
もちろん私の様の高市嫌いが少数派なのは承知しているが
岩盤支持層と言われる人に言いたいのは応援してるとしても
政治家はアイドルでは無いので常に批判的な目線を持って欲しいです!!
小野田紀美議員もそうだけど保守しぐさで人気を得て
オタクを武器にして人気を加速してくと言う感じ。
昔は麻生が漫画読んで人気出たのを模倣してるのかな?
ハーフだからより右に振らないと世間、自民党支持者に認められなかったのだろうか?
ファッション右翼がガチ右翼になった感じなのかな?


今日はトランプ氏と高市氏の会談の様子を夕方のニュースで見た感じでは
相性は悪くなくトランプ氏が威圧的に来る事は無かった感じ
(元々ジャイアンのび太の関係だけどね。)
確かに石破氏だったら、もっと素っ気ない感じだったかもね。
しかしノーベル平和賞が意地でも欲しいトランプ氏を推薦するとか
この辺もどうかと思うけどおもてなしと割り切ってノルウェー・ノーベル委員会」とやらに正しい裁定を期待します🙄